和の心を大切にきもの一筋90年の老舗です!
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:355
«前のページ 1 ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 次のページ»
2012年09月18日
先日(15日)東京経済大学マンドリンクラブのOB会が東京・銀座で行われました。参加人数は23名と若干少なかったのですが、始まるとお酒も入って会話が盛り上がりひと時学生時代にタイムスリップしました。最後は「校歌」をみんなで大合唱!いやぁ楽しかった。
2012年09月05日
先日申し込んだスマホが、昨日届きました。さっそく携帯からアドレスを移す作業を行ったのですが、これが大変でした。50過ぎたおじさんには横文字のオンパレードと指示されている事柄の意味が解らないためサービスカウンターの方との電話のやり取りを約一時間!!ようやくセット完了の時には疲労困憊でした。携帯電話の時は赤外線でピュ!っと一瞬で終わりだったのに・・・時代の速さについていくのは大変です!
2012年08月05日
昨夜は、わが飯能銀座商店街が年に一度行なっている「銀座フレンドパーク」の日でした。夕方の準備時間ににわか雨があって心配しましたがそれで逆に涼しくなって大勢のお客様にご来場戴きました。今年は初めてカラオケ大会を行なったところ多くの出場者があって盛り上がりました。毎年思うことですが我々の商店街はこれまで多くの事にチャレンジしてきたことで様々な人脈を持ちノウハウを蓄積してきたのだなと感じます。
2012年07月03日
昨日は、定休日だったので車で出かけておりました。夕方、店の前まで戻ってみると商店街に沿って綺麗な夕日が・・・!そこで思わずパチリ!っとなった次第です。ウチは、銀座商店街の三丁目なので有る意味これも『三丁目の夕日』でしょうか?
2012年06月26日
今日は、久しぶりに「梅雨の晴れ間」となりました。昨日は、6月なのに長袖じゃないと肌寒い感じだったのにえらい違いです。そんな陽気の中、先日お客様から戴いた『サボテン』が花を咲かせました。昔、「サボテンの花」と言う歌が有りましたが実物を見るのは初めてで感慨深いです。
2012年06月07日
2日ほど前、問屋からの荷物が届いたので荷解きしようと持ち上げたとき予想していたより重たくて腰を捻ってしまいました。来週、商店街の先輩方とゴルフに行く約束をしてあるのに・・・!そこで貼り薬をして写真のコルセットを巻きました。かなり腰が固定されて痛みがあまり感じなくなりました。何とか早く治って欲しいです・・・
2012年05月29日
今日は、5月29日!ゴロ合せですがゴフク(呉服)の日です。おそらく全国に数多ある呉服店がこの日を起点に何がしかの催しを行なっているのではないでしょうか?当店も先週から本日まで店頭にて催事を行なってきました。遠くからお越しいただいたお得意様もあり、とても有難く思いました。
2012年05月21日
今日は、全国的に話題の『金環日食』の日です!932年ぶりの出来事とかで一生に一度の事ですから我が家でも専用のメガネを用意して早起きしてその時を待ちました。80を過ぎた母も楽しみにしていたようで何時いなくワクワクしていました。
2012年05月19日

今日は、五月晴れ!今日と明日は、飯能市で「ツーデーマーチ」と言うイベントが行われています。このイベントは、近隣の山や街を大勢の人が思い思いに歩くと言う行事なのです。数年前から行われているのですが年々盛大になってきました。聞くところによると全国からウォーカーが集まっているとか!そのコースの中に私達の商店街も入っているので『100円商店街』と言う催事でお迎えしました。(それぞれのお店が100円で販売できるものをワゴンに並べて店頭販売しています。)
2012年05月04日
 昨夜は、大学時代のサークル仲間と新宿に集まって一杯やりました。それと言うのも、今年の秋にサークル(マンドリンクラブ)のOB会が予定されていて我々の学年が幹事を指名されていたからです。マンドリンと言うと明治が有名ですが、私共のクラブも大正十年頃には発足していたと言う老舗なのです。多くのOBの方が出席される予定なので落ち度のないように打ち合わせを重ねるつもりです。
2012年04月10日
昨日は定休日で、しかも今シーズン一番の暖かい日だったので「お花見」に行ってきました.
せっかく行くなら有名な場所に行ってみようと「千鳥ケ淵」を目指しました。飯能から池袋に着いて地下鉄に乗ろうとしたら『東西線と総武線は火災事故のため不通』との表示!!目的地の九段下へ直接出られそうにないので飯田橋から歩く事にしました。やはり都心の真ん中なので人の出が多かったですね。(お花見目的の人がかなりいたとも思いますが・・・)それにしてもサクラの花の美しいこと・・!満喫してきました。
2012年03月27日
昨日は、同級生の仲間達と「武蔵野ゴルフ倶楽部」へ行ってきました。実は、正月に母親が自転車で事故に合い2ヶ月ほど入院していたのでほとんど外出していなかったんです!やっと今月初めに退院出来て昨日はその『骨休み』だったのです。約3ヶ月ぶりのゴルフだったので勘がなかなか戻りませんでしたがとても楽しかったです。
2012年02月29日
4年に1度の閏年の2月29日に久しぶりの大雪です。2〜3日前から今日は「雪」と予報が出ていましたが「ホンマかいな?」(関西人ではありませんが・・^=^)と思っていました。しかしここまでの本降りとは・・・!今日は晦日ですが開店休業のようですね・・
2012年02月15日
 今年で7回目となる「飯能ひな飾り展」が今日から始まりました。年々商店街を訪れるお客様が増えているのが良く判ります。多くは女性で数名の集団でお見えになる方が多いように感じます。かつてはそれぞれの御宅で飾られたのでしょうが近年の少子化・核家族化などの影響で珍しいモノとなってきたのかもしれません。
2012年01月06日
皆様、 明けましておめでとうございます.。(っと言ってももう6日ですが・・・)今年のお正月は、良いお天気が続いていますね!こうした穏やかな気候の時はどこかへ出かけてみたいものです。私も先日、初詣に九段の「靖国神社」へ出かけてみました。大鳥居を潜り参道の両側をテキ屋さんが軒を連ね賑わいをもりあげていました。でも、本殿を前に手を合わせると神妙な気持ちになるのはいつもながら不思議ですね。そして帰りには新宿へ寄り道して「末広亭」で落語を聞き充実した一日を過ごしました。
2011年12月29日
今日は、我々の商店街で行なってきた「歳末大売出し」の最終日で売り出しの景品(スタンプ台紙・・金券として商店街の加盟店で使えるものです)の抽選が行われる日です!約一ヶ月の長期にわたる売り出しで沢山の抽選券が投票されました。お客様の想いの詰まった投票箱から抽選したショットをアップしてみました。当選されたお客様おめでとうございます!
2011年12月11日
昨夜は、いつも付き合っている仲間達と「忘年会」を行いました。ここ数年の恒例行事なのですが其のたびに「一年が早いなぁ!!」と感じてしまいます。気の合う仲間との時間というのはあっという間に過ぎてしまうもので気付けば予定の時間を大幅にオーバーしてしまいました。なかなか厳しい世の中ですが、こうした仲間がいることで頑張っていけるような気がします。
2011年11月27日
今日は、毎年この時期に恒例の「シクラメン交換会」を私たちのスタンプ会が行いました。朝早くから大勢のお客様が集まって下さって大盛況でした。今日は、11月下旬のわりには大変暖かな日和で助かりました。(いつもは寒い中を行列に並んでいただくので気の毒なのですが・・・)
2011年11月05日
先程まで、飯能中の山車が街の中心地に集まってそれぞれの流派の囃しを叩いていました。そうです。今日は、「第41回 飯能祭り」の初日なのです!夕方からあいにくのお天気になってしまいましたが皆さん日頃の練習の成果を出さんと熱気のこもった演奏でした。いつもながら聞いているうちに気持ちが高揚してくるのは私だけではないと思いますが・・・
2011年10月17日
昨日、今日と一泊で商店街の理事旅行に行って来ました。今回は、静岡の浜松までバスで出かけたのですがやはり政令指定都市だけに駅周辺は大きな建物が多く街並みもきれいでした。帰りには、当地のおみやげの定番「うなぎパイ」の製造工場を見学し、焼津では「お魚センター」でお寿司の昼食と楽しみも満喫できた旅行となりました。昨夜の宴会では、下世話話もありましたが時折、商店街の将来についての真剣な話もできて年に一度はこういう機会が大事だとつくづく感じました。(写真は、焼津お魚センターの風景です)
«前のページ 1 ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス