和の心を大切にきもの一筋90年の老舗です!
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:354
2008年12月21日
 夕べは、古くからの友人達とここ数年恒例にしている『忘年会』を行いました。昔は、海に行ったりゴルフやスキーに行ったりとよく遊んだものでしたが、最近は皆忙しくなかなか集まれなくなってしまったので年に一度はと言う事で始めたのです。おいしい料理と楽しい話題であっという間の3時間でした。
2008年12月07日
今年も昨年に引き続き「まちなかイルミネーション」の点灯式が我が飯能銀座商店街で行われました。写真はムーマ(世界一大きな動く木馬としてギネスに載った飯能のキャラクターです)の前でゴスペル合唱をお願いしたゴスペル・ブレスの皆さんです。とても多くのお客様にお越し頂き責任者としてとても感激しました。お近くにお住まいの方はぜひこの機会にお越しください!(来年2月8日まで行ってます。)
2008年12月02日
昨日、今年度の「まちなかイルミネーション」の飾りつけが行われました。商店街の理事、青年部、女性部の皆さんや観光協会の皆さんにご協力頂きながら日が暮れるまで作業を行いました。皆さんのお力添えに責任者として感謝しております。是非この機会に美しく飾られた商店街を多くの方に楽しんでいただきたいと存じます。
2008年11月02日
 昨日、今日と飯能は秋の恒例行事「飯能まつり」が行われました。今年は、「前田」と言う町内からお揃いのきもののご注文を受け今回のお祭りでお披露目となりました。皆様に喜んで頂けてホッとしております。
2008年10月23日
 先の日曜、月曜で商店街理事の旅行に行ってきました。みんな子供の頃から近所付き合いの2代目、3代目ばかりです。旅行先は山梨の石和温泉で、夜の宴会は幹事のK氏を中心にドンチャン騒ぎでした。翌日も晴天に恵まれ昇仙峡に上りました。頂上で売店のおばさんに聞いたところ2~3前まで曇りが続いていたので富士山が見えなかったとの事でしたが、この日は山脈の後に雄大な富士山がくっきりと見え「お客さん達、ラッキーよ!」といわれました。(^^)
2008年09月06日
 今日は、私の従妹(叔母の娘)の結婚式に列席してきました。私の母と叔母が年が離れていたので従妹でも年齢差があり、むしろ私の姪と姉妹のような感じだったのですが今日の彼女はとてもきれいですてきな女性になっていました。ご主人と仲良く人生を歩んでいってください。淳子ちゃん結婚おめでとう!
2008年08月29日
 先週の土曜日から今週の月曜日にかけて私どもの年間最大行事「秋冬もの新作発表会」を開催いたしました。例年、厳しい暑さの中、会場にクーラーをガンガンにかけて行ってまいりましたが、今年は準備の日から会期中(その後もですが)ずっと雨に祟られ肌寒いくらいでした。長年行ってまいりましたがこんなの初めてです!そんな中、ご来場くださったお得意様には感謝感謝です!北島選手ではありませんが『なんも言えねぇ!!』くらい嬉しかったです!
2008年08月03日
 昨日は、私達「飯能銀座商店街」が年に一度行ってきた『ぎんざフレンドパーク』というイベントの日でした。このイベントのために実行委員会をつくり約二ヶ月の準備期間をかけて計画してきました。生バンドのステージや子供たちが挑戦するゲーム、似顔絵館や占いの館と盛りだくさんです。そして銀座ガーデンという屋台の食事処でビールや焼きそばなどを販売しのべ数千人の来場がありました。とても楽しい一日でした。
2008年07月20日
 先週まで蒸し蒸ししたはっきりしない陽気でしたが、昨日のニュースではようやく梅雨明けだそうです。それと共に昨日、今日と飯能では『夏祭り』が行われています。昨年は、台風襲来で中止だったので皆さん暑さも忘れて盛り上がっていました。!
2008年07月14日
 しばらくブログをサボってしまいました。(^0^)大変失礼いたしました。今日は、商店街の鈴木理事長と商工会議所の浅見さんと私の三人で沢辺市長に陳情に伺ってきました。今年度の県の「夢チャレンジ事業」に我が飯能銀座商店街が認定を受けたので市からも補助金をお願いしたいと要望書を提出してきたのです。事業の内容は昨年、観光協会が商店街で行った『まちなかイルミネーション』を今回は銀座商店街主催で行うと言うものです。さぁ、これから頑張らなくては!
2008年05月20日
 昨日、ウチの周りで映画の撮影がありました。道路を通行止めにして大掛かりなセットを組み、エキストラが70名ほど集まりました。題名はまだ申し上げられませんが来春公開だそうです。私どもの店もチラリとですが写るそうなので楽しみに待ちたいと思います。
2008年05月04日
 今朝ほど近所のお寺さん(廣渡寺)の晋山結制の法要が行われました。(副住職さんが新命住職に就任する儀式)おもに30~40年に一度の儀式で御稚児行列を伴って新命住職さんがお練を行うものです。このお練が我が商店街を通られたのがこの写真です。とても荘厳な感じがしました。
2008年05月03日
 昨夜、母校のマンドリンクラブの演奏会に行ってきました。他大学とのジョイントコンサートでしたが懐かしい音色を楽しませてもらいました。ただ少子化の影響なのかサークルに参加しない学生が多くなったのかわかりませんが四つの大学で総数が46名と少なかったのは驚きでした。私がいた頃は単一のサークルでそのくらいの人数がいましたから(30年くらい前の事ですが)でも一生懸命に何かに打ち込む姿と言うのはいいものだなと改めて感じました。
2008年04月22日
 昨日、友人達と久々のゴルフに行ってきました。コースは「新武蔵丘CC」と言うところです。もう八割がたの芝生が青く色ずいていました。お天気もよく気心の知れた方々とのラウンドでとても楽しく有意義な一日になりました。
2008年04月05日
 昨日、春の選抜高校野球決勝戦が行われ、地元飯能の「聖望学園」が奮闘空しく沖縄尚学高校に敗れ去りました。しかしながら、選抜初出場での決勝進出は快挙だと思います!確かな実力を示せたのですからしばらく体を休めてからまた夏頑張ってください。準優勝おめでとう!
2008年04月04日
 先日からこの日記でお知らせしてきた春の選抜高校野球ですが私どもの地元、飯能の『聖望学園高校』がとうとう決勝進出しました!甲子園出場だけでも「すごいねぇ」と言ってたのにもしかしたら全国制覇かも?飯能市民は大盛り上がりです!
2008年04月01日
 いよいよ暖かな日が多くなってきました。今日は、所要があって市役所に行ってきました。すると役所のサクラが満開!!でなんとなく心もウキウキしてきます。今、このブログをテレビの高校野球を見ながら書いてます。地元の「聖望学園」が準々決勝で平安高校と戦っています。がんばれ聖望!!
2008年03月22日
 今日から、春の高校野球が始まりました。埼玉県の代表は我が郷土、飯能市の『聖望学園高校』です。甲子園にはこれで3度目の出場だったと思います。(春の選抜は初めてかも?)OBには阪神の鳥谷選手がいます。初戦の相手は徳島県の「小松島高校」で明日の第三試合です。私達、商店街もこぞって応援しています。がんばれ!聖望!
2008年02月07日
今日は朝から業界人ぽい人達?が通りをうろうろしていました。たまたま、市役所勤務の友人が一緒だったので聞いてみると映画「ヤッターマン」のロケ地候補に我々の『飯能銀座商店街』が上がっているとの事!主役は嵐の桜井翔だそうです。自分の地元が映画に出るなんて楽しみです!
2008年01月11日
今日、私どもの店に新しい「クレジット端末機」が取り付けられました。今までは写真の中央の端末機だけだったんですが、今回右におサイフ携帯に対応した機械が、左にICカード対応の機械が付け加えられました。扱い方を覚えるのもしばらくは大変だなと思ってます!
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス