|
いらっしゃいませ
趣味の呉服 川越屋オンラインショップへようこそ!
当店は、大正13年創業よりきもの一筋に歩んでまいりました。
きもの好きな方はもちろん、これから着てみようという方も気軽に
ご覧下さいませ。
埼玉県飯能市仲町3−5 TEL 042−972−2223
|
店長日記
「コロナに負けるな!」(^^:)
 今日から毎年恒例の『新春 初の市』を開催いたします!昨年暮れから準備を行ってきたのですが年明けに緊急事態宣言が発令されて動員活動ができなくなってしまいました。でも昨日、時々寄って頂けるお得意様にその話をしたら「関係ないでしょ!」って言ってくださいました。店頭にイベント看板を設置して頑張ってみます!お近くをお通りの方ぜひご覧ください!
|
New Item
|
十日町の一流きものメーカー「吉澤友禅」の訪問着。文楽の人間国宝『吉田蓑助』の世界を表現した大作です。
|
|
薄い水色の地色で爽やかな感じの訪問着。牡丹や撫子、菖蒲に水仙と季節の花々があしらわれているので夏場を除いてお召しいただけます。
|
|
山形県産の長井紬で、黒からグレーへのグラデーションを縦じまに表した趣味的な柄です。
|
|
山形県の名産、長井紬です。縦じまの絣にゼンマイが織り込まれて味わいのある一品です。
|
|
浜ちりめんの生地で少しシボの大きなタイプです。地色は、肌色に近く柄は草花が抽象的に描かれた素敵な逸品です。
|
|
京友禅の小紋です。生地は浜ちりめんでデリケートな感触の品です。柄は、地色が黒で松葉が白く抜かれておりその上に梅の花が咲き乱れている華やかな逸品です。
|
|
墨色の下地にロウケツ調の点が放射状に広がる個性的な柄です。
|
|
濃紺の地の京友禅小紋です。生地は浜ちりめんでしなやかな風合いです。
|
|
京友禅の留袖です。身頃のところに鶴が金駒刺繍で描かれていて豪華です。
|
|
|
私が店長です
最近、メタボリックシンドロームが気になる私です。
でも、きもの姿はバッチリですけどね!?
|